華ドラ「後宮の涙」を見始めました♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キャスト

趙麗穎(チャオ・リーイン)
→陸貞(りく・てい)役
女性宰相にまで上り詰める女性

陳暁(チェン・シャオ)
→高湛(こう・たん)役
長広王 皇太弟

喬任梁( キミー・チャオ)
→高演(こう・えん)役
常山王 孝昭帝 湛の異母兄

楊蓉(ヤン・ロン)
→蕭喚雲(しょう・かんうん)役
孝昭帝の貴妃 梁国(亡国)の公主
あらすじ
中国で最初で最後の女性宰相・陸貞の物語。
代々役人の家柄に生まれ、母親を早くに亡くしながらも、善良で聡明に育った陸貞。
父親の商売を献身的に手伝うが、そのことが継母の嫉妬を買い、ついには継母が父親を殺してしまう。
身寄りもなく、継母から逃れるためにも、陸貞は宮中入りを決意するー。(DVDより)

中国ドラマ「後宮の涙(原題→陸貞傳奇)」を見始めました
と言っても もうすでに 第10話まで観終わってます♪
なかなか面白いですよ~♪
後宮ドラマですが 後宮ものにありがちな 視聴ストレスをあまり感じなくて 観やすいドラマです


それに 久しぶりに ちょっといいな!と思う華流王子様が現れましたわ~♪

陳暁(チェン・シャオ)君♪
無条件にニマニマできるトキメキスイッチまでは いきませんけど
上機嫌なのは間違いないです(笑)
彼 結構濃い目のエキゾチックなお顔ですよね。
涼やかなさっぱりした顔が好きなのに
濃い顔は 苦手なはずなのになぁ~ なぜ?
よく考えると 黄暁明も仔仔も好きなので
実は濃い顔が好きなのかもしれない(笑)
普段(現代人)の写真もいくつか観ましたが 特に感じなかったので
どうも古装の時だけみたいです(笑)

皇帝役の喬任梁( キミー・チャオ)君のほうが 涼しげなお顔なので、
こちらに トキメキそうなものなのですが 不思議だわ~。
そういえば 陳暁(チェン・シャオ)君
新版の神雕侠侶で楊過(よう か)を演じてるんですよね~
新盤の映像を
暁明 ごめんね~ 新版の神雕剣侠がなんだか すごく楽しみになってしまったよ~。
(黄暁明さんは旧版神雕侠侶で楊過を演じてます 私が武侠ドラマにハマったきっかけドラマ)
でも いつ日本上陸するのかな?
アリエル&フーゴーの新版射雕英雄伝は 2008年制作で
今年2014年秋の日本上陸だからね~。
いったい いつになるやら?
華ドラの日本上陸は 予測不可能なので
華ドラを愛するようになって 忍耐とあきらめを覚えました(笑)
でもホント 待ち遠しいわ~
以下 10話まで ネタばれで簡単に感想

このドラマ ヒロイン
賢くて ちょっと勝気な とってもいい子
家業の商売が楽しくて 嫁に行くより 出来れば自分で生きていきたいと思う女性です
義母に父を毒殺されて 自分の命を守るため 真相を暴くため 宮女になろうとするんですね
けれどその為に
身を守ろうとして 仕方なく事件に引き起こしてしまったり
身元について仕方なく 嘘をついたり と
公明正大に 清廉潔白ではないのです(でも仕方ないのでヒロインは 嫌な印象にはなりません)

こんな風に正当な理由があるので 宮中で窮地に陥るのは ごく当然な訳です。
<つまりは イジメ役&悪役が実は正当なことを言ってる状態の時もある(笑)>
ヒロインは ピンチを乗り切る知恵と度胸も 受け入れる知恵と度胸もあるので
イジメのシーンに さほど視聴ストレスを感じないないんですよね~。
とにかく ヒロインの生き抜く知恵とパワフルさを楽しむドラマのようです



高湛(こう・たん)と貞 2人の仲はゆっくり いい感じになっていきますね。
深まっていくけど まだまだラブラブ状態でもなく じれった感じがいいですね~。
いまだ高湛(こう・たん)の本名も身分をしらない貞
もうそろそろバレるのかな? 知ったら貞は どうするかな?

by jiyong-xg | 2014-10-16 00:14 | 後宮の涙